人気の替刃式T字カミソリ、シック と ジレット は似た機能や特徴が多いので「どっちが自分に合っているの?」と迷う人も多いはず・・この記事ではそんなシックとジレットの違いについて確認ができます。好みや用途に合った製品を選ぶ際の参考にして下さい。
シックとジレットの比較表
双方で色々なモデルがあるシックとジレットですが比較を分かり易くするため機能や性能を整理しました。
双方で決定的な違いがある・又は片方にしかない機能については赤字で記しまてあります。項目をタップして詳細や特徴を確認して下さい。
機能・特徴 | シック | ジレット | |
1 | 刃の横滑りを防ぐ加工 | 〇 | ▲ |
2 | 刃の食い込みを防ぐ加工 | 〇 | ▲ |
3 | 凹凸や曲面に対応する | ▲ | 〇 |
4 | 刃を長持ちさせるコーティング | 〇 | ▲ |
5 | 加熱ヒーター | ー | 〇 |
6 | 鼻下やモミアゲ際も整えられる | 〇 | 〇 |
7 | 潤滑油やジェルが出る替刃 | 〇 | 〇 |
8 | 摩擦を軽減する振動モーター | 〇 | 〇 |
- シックの一覧表
- ジレットの一覧表
刃の横滑りを防ぐ加工
シックとジレットそれぞれで刃が横滑りしにくい加工がされ、仮に滑っても肌が傷つきにくいモデルがあります。

シックは3か4枚刃のモデル・・ジレットは2枚刃ですから剃り残しを抑える事にはシックに優位性があると言えますね。
【体験談】シックのセイフティワイヤー素晴らしいです。雑に刃をゴシゴシ当てても肌が全く傷つきません。肌が弱い人や髭剃りが上手ではない人にオススメです!
刃の食い込みを防ぐ加工
双方、精密に設計され安全性の高い刃です。
スキンガード付5枚刃

刃1枚ごとにガードがあり肌への食い込みを防ぎます
サスペンションシステム

刃の1枚ごとに独立してあるバネで摩擦をコントロール
肌の凹凸や曲面に対応する機能
本来、髭剃りは手首の動きで凹凸や曲面に密着させますが、これをサポートする機能は剃り残しを少ないストロークで髭剃りを終える効果があるので時間を惜しむ方には重宝する機能です。

横軸にも動くジレットはヘッド可動域が広いと言えますね。
ただ、ヘッドが動かない物で自分の加減で剃りたいと言う人も多いので、
ここは好みが別れるところですね。
刃の加工、コーティング

チタンコーティングにより錆びにくいので切れ味持続
シックのクアトロシリーズで利用できます。
【体験談】シックの刃は他よりも長持ちします。髭剃りの替刃は一般的に1か月を目安に交換を勧めているものが多いですが私は平気で2、3か月は使っています。しかも湿気が多い浴室に置きっ放しなのに刃が全く錆びないのです。
加熱ヒーター

ジレットのLabsヒーテッドレーザーで利用できます。
蒸しタオルで温めたような心地よい感覚。1秒かからず即座に温まり均一で継続的な温かさを肌に伝えます。(熱レベルは43度と50度の2段階)

ヒーター付きとは斬新ですよね。快適なシェービングが期待できそうです。価格は高めですが成人のお祝いなど贈呈用としても好まれています。
鼻下やモミアゲ際を整えられる
潤滑油やジェルが出る替刃
摩擦を軽減する振動モーター
- シックの一覧表
- ジレットの一覧表